翻訳と辞書
Words near each other
・ 交響曲第1番 (ニールセン)
・ 交響曲第1番 (ハイドン)
・ 交響曲第1番 (ハチャトゥリアン)
・ 交響曲第1番 (ハンソン)
・ 交響曲第1番 (バラキレフ)
・ 交響曲第1番 (バーバー)
・ 交響曲第1番 (バーンスタイン)
・ 交響曲第1番 (フルトヴェングラー)
・ 交響曲第1番 (ブライアン)
・ 交響曲第1番 (ブラームス)
交響曲第1番 (ブルックナー)
・ 交響曲第1番 (ブルッフ)
・ 交響曲第1番 (プロコフィエフ)
・ 交響曲第1番 (ベルワルド)
・ 交響曲第1番 (ベンジャミン)
・ 交響曲第1番 (ベートーヴェン)
・ 交響曲第1番 (ペンデレツキ)
・ 交響曲第1番 (ホヴァネス)
・ 交響曲第1番 (ボロディン)
・ 交響曲第1番 (ポポーフ)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

交響曲第1番 (ブルックナー) : ウィキペディア日本語版
交響曲第1番 (ブルックナー)[こうきょうきょくだい1ばん]

アントン・ブルックナー交響曲第1番(こうきょうきょくだい1ばん)ハ短調は、1866年に最初の稿が完成した交響曲である。
== 「第1番」という番号について ==
作曲者自身が、番号付き交響曲として最初に命名したのがこの交響曲であるという意味である。実際には、この前に、習作の「交響曲ヘ短調」が作曲されている。
交響曲第0番」と呼ばれる作品は、「第1番」よりもあとの作曲であり、ブルックナーが「第2番」と命名しなかったことによる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「交響曲第1番 (ブルックナー)」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.